PR 当サイトの記事内で、【アフィリエイト広告】などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の指針に従い「誇大な宣伝、表現」とならないように注意し、コンテンツ作成をしております。

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった

2022年1月24日40代のスキンケアスクラブ洗顔,毛穴ケア

脱揺らぎ肌ちゃん

毛穴の汚れや黒ずみを無くしたくてスクラブ洗顔使用してるんだけど・・・
本当に毛穴ケアになってるのかな?

cocoaki

実はスクラブ洗顔で毛穴肌を悪化させる原因になっていることも。
良かれと思っていてやっていたケアが、毛穴肌の原因になるなんて悲しいすぎますよね。

お肌へ自分へのご褒美としても使用する頻度が高い、スクラブ洗顔・・・

実は使ってはいけないスクラブ洗顔やあなたの肌に合わないスクラブもあります。
きちんとケア方法やあなたにあったものを選ばないと毛穴肌を悪化させてしまう原因にもなるので、本当に毛穴肌に悩んでいるなら一度スクラブ洗顔や効果的なスペシャルケアについて見直してみませんか?

使ってはいけないスクラブ洗顔とは?市販の物はよくない?

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった

角質や毛穴汚れを除去し、少しでも透明感のあるお肌を保つことができれば・・・と、いうのは世の女性誰もが願うことだと思います。
手軽に手に入るスクラブ洗顔を自分へのご褒美として使用したり、プレゼントにも最適ですよね。

そんなスクラブ洗顔ですが、あまり悩みが解決できていない人が多いように感じます。

スクラブ洗顔を使用しての悩み

・赤みが出た
・かゆみが出た
・乾燥を感じる
・刺激が強い割に、毛穴に効果を感じられない

悩みを解決するために、スクラブ洗顔に挑戦したのにさらにトラブルに繋がってしまった。
そうならないためにも、スクラブ洗顔にはどのような種類があってどんな影響があるのか、しっかり調べて購入することをお勧めします。

手軽に購入スクラブ洗顔には大きく5種類ある

一口にスクラブ洗顔といっても、使われるスクラブの種類は多様にあります。
スクラブの種類によって洗浄力や肌への優しさ、保湿力などが異なります。

主なスクラブは大きく5つあります。

ナチュラルシードスクラブ

果物や野菜などの種子から作られたナチュラルシードスクラブ
お肌に優しいのが最大の特徴で種子の成分によって様々なメリットがあります。

美容に効果的なのが「杏種子」「アボガド種子」
抗酸化、抗炎症やお肌の引き締めに効果的なのが「コーヒー」

ソルトスクラブ

塩を使ったスクラブで、ソルトの中でも比較的ポピュラーなソルトスクラブ
血行促進効果があり、ミネラルと大きな粒子で毛穴の奥に詰まった汚れをしっかり落とすメリットがあります。
粒子が大きいため、お肌を痛めやすいというデメリットもあります。

シュガースクラブ

粒子が細かくお肌への刺激も優しいのが砂糖を使ったシュガースクラブ
乾燥が気になる方へは、砂糖は保湿力も高いとメリットがあります。
シュガースクラブを使用した後のお肌は滑らかな質感で、しっとりとして化粧水の浸透効果も高く保湿力を実感できます。

米ぬか・こんにゃくスクラブ

お肌に優しく、初めて使用する方でも使いやすい米ぬか・こんにゃくスクラブ
こんにゃくは弱アルカリ性で弱酸性のお肌の汚れや角質と中和反応を起こし、汚れや角質を落とすメリットがあります。
米ぬかには高い美容効果もあり、ゴシゴシせずに汚れも除去でき、お肌の保湿力も保つことができます。

マイクロビーズ

プラスチックを細かく砕いた小さな粒にした物がプラスチック粒子です。
日本では、洗顔だけではなく歯磨き粉や化粧品にも使用されていることのある成分です。
世界的には、使用を控える運動が行われており、多くの企業が環境に優しいスクラブへと切り替えを進めています。

cocoaki

これだけの種類があるので、アナタのお肌の状況に合って使い分けるとより効果を得られると思います♡

選び間違えると本当に怖い?スクラブ洗顔のお肌への影響

cocoaki

スクラブには大きく5つの種類がありますが、その中でもマイクロビーズタイプは特に注意したいスクラブです。
マイクロビーズの原料が石油系化学製品のポリプロピレンやポリエチレンなどといった原料が多く使われています。

マイクロビーズの何が危険?

マイクロビーズは、大きさが0.5㎜以下でバスルームや洗面所から下水処理場のフィルターまでも通過して川や海に流れてしまい、その粒子を含んだ魚が見つかったというケースもあるそうです。

マイクロビーズは余りに小さいので、環境中の微量の化学物質を吸着し、プランクトンや魚に摂取され、人の健康や生態系に影響を及ぼしていると指摘されています。

日本ではまだ使用された商品もあるようですが、世界的には使用を控える運動が行われており、多くの企業が環境に優しいスクラブへと切り替えを進めています。

脱揺らぎ肌ちゃん

自分に出来るところから環境への配慮も取り入れていきたいな。
私もマイクロビーズタイプのスクラブは避けようと思えたよ。

スクラブ洗顔で気を付けるポイント 使って良い頻度は?毎日使用しても良い?

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった
脱揺らぎ肌ちゃん

環境にも優しく、お肌にも優しいスクラブ洗顔は存在しないのかな?環境のことを考えるとプラスチック製のマイクロビーズが入ったスクラブ洗顔は避けたいけど・・・マイクロビーズに代わる代物はあるのかな?

cocoaki

ありますよ!
自然派素材や火山灰、天然クレイ(海泥)を配合したおすすめスクラブ洗顔もあるんです。

火山灰や海泥は、非常に細かい粒子により肌の古い角質を削り取り、もともと汚れを吸着する力がある素材です。

マイクロビーズに匹敵するほど細かい粒子でお肌にも刺激が少なく、環境にも優しいとなれば安心して使うことができます。

そんな環境にも優しくお肌にも優しいスクラブ洗顔を使用する際にも気を付けるポイントがあります。

スクラブ洗顔で気を付けるポイント

1、擦らない
2、使用間隔を一週間あける
3、綺麗なお肌に使って、優しくマッサージを心掛ける
4、スクラブ洗顔後はしっかり保湿を念入りに

擦らない!

スクラブ洗顔の時だけでなく、洗顔時にはお肌をゴシゴシと擦って洗うのはお肌には悪いんです。

摩擦によって毛穴が炎症を起こしてしまうから赤みが出たり、詰まりが悪化してしまう。

スクラブ洗顔は、摩擦という物理的な刺激によって汚れを取り去るもので表面に出た角栓は落とせるが摩擦によってお肌へ負担がかかります。

使用を1週間あける!

お肌への負担が大きいため、毎日使用すると逆効果!

使用頻度も毎日なると大事なお肌にダメージを与えてしまいます。

せめて1週間はあけて使用した方がよいですね。

綺麗なお肌を優しくマッサージ!

スクラブ洗顔を使用する際は、しっかり洗浄した後の綺麗なお肌に使用する。

お肌は濡らした状態でスクラブ洗顔をのせたら優しくマッサージを行います。

1分ほど優しくマッサージしたら綺麗に洗い流します。

スクラブ洗顔後はしっかり保湿!

スクラブには保湿成分が配合されているものもありますが、スクラブ洗顔後はお肌がとてもデリケートになっています。

しっとり感を感じても必ず保湿をセットで行う様にします。

こんなとき使ってはいけない スクラブ洗顔を避けたいタイミング 肌に悪い使い方

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった

お肌がSOSを出されている際は、スキンケアでスクラブ洗顔を行ってしまうと、お肌機能が低下している為、更にお肌機能を下げてしまう可能性があります。

避けた方が良いタイミングも確認してみましょう。

避けた方がよいタイミング
  • 乾燥が酷いとき
  • 日焼けしているとき
  • ニキビができているとき
  • 化粧水がしみるとき
  • 肌荒れしているとき

お肌機能が低下すると症状が悪化してしまったり、お肌へのダメージは強くなるばかりなので症状がある際はやめておきましょう。

cocoaki

それから、使い方を間違えている人やとにかくゴシゴシ擦ればいい!と思っている人も多いのでは?
下記のお肌に悪い使い方は絶対に避けてくださいね。

お肌に悪い使い方
  1. 量が多いほど効果が上がるわけではありません
    1回の使用量は、商品の用法に記載されている量を使用するのがベスト。
  2. 汚れたままスクラブ洗顔を行う
    乾いたままのお肌やクレンジング、洗顔をせずに使用してしまうと古い角質をしっかり除去することができません。
  3. 強くゴシゴシと擦る
    力を入れてゴシゴシ擦ってしまうとお肌を傷つけてしまい、ダメージが出てしまいます。
  4. 保湿をしない
    硬く古い角質が除去されお肌が柔らかくなっているため、保湿しないでいるとお肌が傷つきやすい状態になっています。

避けた方が良いタイミングやお肌に悪い使用方法などが参考になれば嬉しいです。

肌に優しいおすすめのスクラブ洗顔 薬局でも手に入るプチプラ

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった

最近では韓国コスメなど流行りの新しいコスメを目にすることも増えた気がします。

ちょっとお値段が高いイメージがあるスクラブ洗顔ですが、環境にもお肌にも優しい素材のスクラブ洗顔は、ドラッグストアや薬局でも手軽に購入できます。

クレンジングリサーチのウォシュクレンジングN

ドラッグストアやバラエティショップでも目にすることができたクレンジングと洗顔が1つになったスクラブ洗顔です。

角質ケアを高めるフルーツ酸のピーリング成分を配合しており、余分に皮脂を除去するため、ニキビができにくいお肌を保つことができるようです。

ニキビ肌や脂性肌の方へお薦めです。

クレンジングリサーチのウォシュクレンジングNを使った私のレビュー

  • 敏感肌なのに赤みが出なかった
  • 肌荒れしなかった
  • ニキビも出なかった
  • 洗い上がりサッパリ
  • 毛穴の黒ずみもしっかり洗い落とすことができる様なのですが、継続して使用しないと効果は感じられないようです。1度の使用では私は残念ながら感じることができませんでした。

※効果実感には個人差があります。

エブリッシュの炭スクラブ洗顔

ココカラファイン.ネット
¥387 (2021/12/27 16:24時点 | 楽天市場調べ)

使い続けるたびに毛穴の黒ずみケアができます。

スクラブにはクルミやを使用しており、炭の力でしっかりと汚れを吸着して落すため、脂性肌やニキビ肌の方へおすすめです。

炭には皮脂除去効果もあります。

エブリッシュの炭スクラブ洗顔を使った私のレビュー

  • 敏感肌なのに赤みも出ず、肌荒れしなかった
  • ニキビも出なかった
  • 洗い上がりスーッとする感じで、夏場には凄く気持ち良さそうです
  • 毛穴の黒ずみは、1回の使用では除去した感じはせずやはり・・・継続が必要ですね
  • 炭の香りがします。私は嫌いな香りではなくよかったです

※効果実感には個人差があります。

無印良品のマイルドスクラブ洗顔フォーム

無印で手軽に購入でき、口コミ評価も良いマイルドスクラブ洗顔フォーム!

皮脂や角質をしっかりと洗浄するのに泡立ちが良く、必要なうるおいを残したままサッパリと洗浄します。

モモ由来のスクラブが沢山詰まった洗顔フォームでニキビ予防をしたい方やお肌の洗顔後、ツッパリが気になる方へおすすめです。

洗顔後は、お肌が引き締まった仕上がりなのに、つっぱった感じがないさっぱりとした洗い心地です。

無印良品のマイルドスクラブ洗顔フォームを使った私のレビュー

  • 泡立ちが良く洗顔後はサッパリとした感じです
  • 敏感肌なのに赤みも出ず、肌荒れもしなかった
  • ニキビも出なかった
  • 洗顔後、お肌が引き締まった仕上がりなのに、突っ張った感じがないのが気持ちよかった
  • 毛穴の黒ずみは、1回の使用では実感できずです

※効果実感には個人差があります。

スクラブ洗顔以外でもおすすめの毛穴ケアができるおすすめのアイテム 口コミでも人気?

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった

ドラッグストアなどで簡単に手に入るスクラブ洗顔以外にも、自宅で手軽にエステ並みに実感でき、気分も上がるアイテムをピックアップしてみたのでこちらも参考になれば嬉しいです♡

パルクレールクリーミュー

【パルクレールクリーミュの洗顔は毛穴に効果があり?!】実際に使って口コミや評判を確かめてました。

51%が美容成分でできている洗顔料で、6種の天然クレイにプラスして7種の天然美容成分を配合され、お肌への優しさに拘った【パルクレールクリーミュー】

防腐剤や鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、合成ポリマー・シリコン、動物由来原料、酸化鉄、酸化チタン無添加!

しっかりとした洗浄力で汚れと一緒に皮脂やお肌に必要な栄養素まで落としすぎない様に着目し、美容成分・保湿成分を加えた洗顔です。

パルクレールクリーミューを使用して実感できたポイント

  • 毛穴の黒ずみがすっきり
  • ニキビ跡の赤みが薄くなった
  • 肌がサッパリだけど、もっちり
  • ニキビなど吹き出物トラブルが無くなった
  • 週1のクレイパックで、お肌ピカピカ
  • 化粧水の浸透が早い

※効果実感には個人差があります。

>>パルクレールクリーミューを実際に使用してこんなに変わった!若い子には使わせたくないアイテムのレビューはこちら

炭酸パックプルリ

プルリ

炭酸パックは、美容大国の韓国でも流行ってて田中みな実さんも話題にしてたりするアイテムです!

総合満足度97.5%で敏感肌の方や家事や育児、お仕事と忙しいママへもおススメの【炭酸パックプルリ】

1週間に20分だけご褒美時間を取るもの難しい方でもながらでできちゃう炭酸パックです。

18種類の美容成分配合で、しっとり潤い満ちる圧倒的な保湿で透明感溢れる水光肌を手に取る事ができます。

アルコールやパラベン、紫外線吸収剤、合成着色料、シリコン、鉱物油不使用の無添加で、敏感肌の方にも安心して使って頂けますね。

炭酸パックプルリを使用して実感できたポイント

  • マスクでの頬の荒れ、赤みが減った
  • 1ヶ月ニキビなどの肌トラブルが起きなかった
  • 使用後の化粧水の入り方が違うから水分量アップでハリが出た
  • お肌がふっくらして、毛穴やたるみが気にならなくなった
  • 使用感が気持ち良いからご褒美スキンケアとして楽しみが増えた

※効果実感には個人差があります。

>炭酸パックプルリを使うとエステ帰りのあの肌触りのようになった!レビュー記事はこちらから

使ってはいけないスクラブ洗顔 まとめ

使ってはいけないスクラブ洗顔とはどんな特徴?実は毛穴肌を悪化させる原因だった
cocoaki

使ってはいけないスクラブ洗顔とははどんな特徴?なのかをお話ししてきました。
スクラブの成分や使用方法、お肌の調子に合わせてスクラブ洗顔もチョイスし、使用すれば問題がないですね。

自宅で簡単に自分のお肌へスペシャルケアが出来るスクラブ洗顔!

そんなスクラブ洗顔のスクラブには沢山の種類がありました。

スクラブの種類

●ナチュラルシードスクラブ

●ソルトスクラブ

●シュガースクラブ

●米ぬか・こんにゃくスクラブ

●マイクロビーズスクラブ

cocoaki

世界的にも禁止に乗り出す「マイクロビーズ」を含むスクラブ洗顔があり、購入する際には成分のチェックをしながら購入がオススメです。

スクラブ洗顔は、使い方を間違うとこんなお肌への悪影響もあります。

スクラブ洗顔のお肌への影響

・吹き出物ができる

・吹き出物が悪化する

・お肌の乾燥

・薄いシミが濃くなる

・シミができる

cocoaki

お肌機能が低下している時は、お肌も身体と同じくゆっくりと休ませてあげるのも大切ですよね。

脱揺らぎ肌ちゃん

スクラブ洗顔をゴシゴシ使っていた自分に反省。。
でも週に1回くらいスペシャルケアをして自分のお肌へ1日の終わり労ってあげたいな!
スクラブ以外で毛穴できるアイテムも改めて教えて。

cocoaki

スクラブ洗顔以外で毛穴ケアできる、お肌に優しいアイテムはこちらの3つが実際に使ってみて良かったです。

スクラブ洗顔以外でもおすすめのアイテム

パルクレールクリーミュー  クリーミュー

炭酸パックプルリ 【50%OFF】炭酸パックプルリ初回限定価格

cocoaki

どのアイテムもドラッグストアなどでは手にすることができないのですが、1度使用して化粧水の浸透してる感じや翌日の化粧のりが良いといった実感できるアイテムです。
スペシャルケアとしてアイテムを探しているのでしたが、こちらがお薦めです。